fc2ブログ

Category

ねこ紹介 1/1

ねこ紹介9・10「とら」「ちみ」

私が実家を出てから9番目・10番目に手に入れたねこ  トラ&ちみあれは何年前のことか・・・当時の仕事が休みの日だったけど、ひとりで熱出して寝込んでいた日の夕方、というか夜。ぴぃんぽぉ~~~・・・ん・・・とチャイムが鳴ったのでした。普段からモニター見て、宅配便など以外はめんどくさいので基本居留守です。宗教とか営業とか勧誘とか。その時は具合が悪かったので当然完無視していたら、しつこく何回も鳴ります。「ク...

  •  0
  •  0

ねこ紹介8「ぴー」

私が実家を出てから8番目に手に入れたねこ  ぴー  泥棒ひげもようが御愛嬌のこどものころ。ぴーちゃんは前回の「ねこ紹介6・7」の『たい&キー』の兄弟です。生まれ順は不明ですが。そのときは『たい&キー』だけ貰ってきたんですが、その後風の便りに、4兄弟のうち、この子が最後まで残ってしまっていると聞きました。一度は生まれた庭のおうちに入れてもらったようですが、家族の了解が得られずまた外に出されたとか・・・...

  •  0
  •  0

ねこ紹介6・7「たい」「きー」

私が実家を出てから6番目・7番目に手に入れたねこ たい&キー何と愛くるしいキトンブルーの子猫時代 ※ただし一瞬で過ぎる。ちよが虹の橋を渡って行ってしばらくして、友人から「近所でねこが生まれたんだけど、見に来ない?」と連絡がきました。友人宅のそばの家の庭で、野良ネコが子猫を産んだみたいです。見に行ったら絶対もらって帰ることになる・・・! という予感。どーしよー。ちよがいなくなったとは言え、我が家にはほ...

  •  0
  •  0

ねこ紹介5「テツ」

私が実家を出てから5番目に手に入れた猫 テツ当時していた仕事の関係で、毎日出入りしていた図書館兼公民館兼市民センターの入口にいました。ちび~っちゃくてガーリガリで。眼やにだらけで、ほとんど目が塞がっていて。それでも一生懸命尻尾をピンと立てて、かまってくれる子供たちのあとをついて回っていました。その頃は夏休みで、市民センター内にある図書館などにたくさん人はいたので「誰か拾ってくれるだろう」と思って、...

  •  0
  •  0

ねこ紹介4「チョキ」

私が実家を出てから4番目に手に入れた猫  チョキ ラグをくちゃくちゃにしています我が家の茶白ねこ軍団の中で最古参で、唯一西のほう生まれ。そういえば他の子らはみんな関東出身か?広島に住んでいたころ、窓の外でニャーニャー鳴いていた手のひらサイズの子猫も、こんな貫録十分なデカ猫になりました。当時すでに3つの猫がいて、「もうこれ以上無理でしょ」と、当時はまだ常識的に思っていました。なので気にしつつも、「誰...

  •  0
  •  1

ねこ紹介3「ぷっちー」

私が実家を出てから手に入れた3番目の猫 ぷっちー最近は白髪が混じって毛づやも悪くなってきましたが、全盛期は見事に真っ黒つやぴかの黒猫です。 ぷっちーとむーちゃんのショット「ねこ紹介2 むーちゃん」のむーちゃんの姉妹が実家の庭で生んだ子で、むーちゃんとぷっちーは叔母と姪の関係です。黒猫は不吉なイメージがあるようですし、昔ヨーロッパでは魔女狩りのとばっちりで、黒猫が虐殺されたという歴史も。しかし日本で...

  •  0
  •  0

ねこ紹介2「むーちゃん」

私が実家を出てから2番目に手に入れたねこ  むーちゃん  早いもので5年前の「猫の日」、2月22日に次のステージに旅立ちました。「むーちゃん」は実家の庭に出入りしていた猫が、何匹か産み落とした中で一番毛色がいい子。乳離れしたあたりの、元気いっぱいなやんちゃ子猫のときにさらってきました。先住猫びびりの「ちよ」のちいさいお友達として。母親は三毛猫なのに、むーちゃんはシルバーコートで、どう見てもロシアンブル...

  •  0
  •  0

ねこ紹介1「ちよ」

私が実家を出てから、一番最初に一緒に暮らしたねこ ちよ数年前に虹の橋を渡って行きました。 仔猫の里親募集に申し込んだのに、いそいそと行くとそこには…普通より巨大で、普通より弱っぴの男子ねこがおりました。一時的に保護しているという、犬猫の保護活動ボランティアの人が言います。「一人暮らしのおばあさんが飼ってたんだけど、入院することになって…。あちこち探しているんですが引き取り手がいないんです。このままじ...

  •  0
  •  0