Category
【終了】企業の取り組み~「ペットゴー」 東北地方太平洋沖地震動物救援義援金~
犬、猫の専門店ペットゴーでは、3月28日から東北地方太平洋沖地震動物救援義援金を開始しました。当初4月15日までの予定だったそうですが、反響が多く 5月2日までに延長 が決まりました。クレジットカード、銀行・郵便振込、ポイントのご利用が可能です。商品のご注文といっしょなら、代引き、コンビニ後払い、クーポンのご利用も可能となります。またiphone、アンドロイド端末などスマートフォンからも動物救援義援金のお申込を...
- 0
- 0
東日本大震災から1か月。余震多く緊張しますね。

最初東北関東大震災と呼ばれ、その後東日本大震災となり。 見たこと無いM9.0という数字。震度7。写真でしか見たことのない、戦後の焼け野原のような光景。1ヶ月たった昨日、また余震というには大きすぎる震度6の地震が。このとき緊急地震速報はちゃんと届きました。3月11日より揺れが大きかった、と現地の人が語っているのは、前回の地震の震源地が海だったからでしょうか?今回は内陸やごく浅い海底で起こっているようで、...
- 0
- 0
戻りつつある…?

今朝も震度5くらいのが連発してきましたね。携帯の緊急地震速報がブイブイ鳴りました我が家の方では震度3くらいだったのですが、もーほんと朝っぱらから何回もやめてほしい!!つーか、夜はもっとヤダけど。風呂入って、特に頭洗っている時なんてもっとヤダ。 地震関係なく風呂入って頭洗っている時って、無防備ですよね~~~ つい後ろに誰か立っているような気がしちゃうし椅子に座っている時も、自分がビンボーゆす...
- 0
- 0
夜中の緊急地震速報と震度6にたまげた。
3月15日にはまた震度6の地震が、今度は静岡で起こりましたね。あの日は輪番停電で22時まで該当してて、実際は21時ころには終わったので、22時から海外ドラマを見ておりました。1日2回停電の順番が回ってくることもある我が家ですが、東京23区と、同じ横浜市内でも停電を除外されている地域があって不公平感を感じています。節電+停電ですからね。一番電気使ってるくせに停電が全くないって、どんなエスタブリッシュメントだっち...
- 0
- 0
被災地のペットの心配
被災地での物言えぬ動物たちのことが心配です。災害で置き去りにされたり、自ら逃げたりはぐれたり。ちやほやされて愛情いっぱいの暮らしから突然暗転。寒くて お腹減って 誰もヨシヨシしてくれなくて ひとりぼっちで。どんなに恐怖でしょう。昨日の読売新聞の特別夕刊で、ねこをぎゅっと抱きしめている人の写真が載っていて涙出た。もちろん避難している人です。動物を連れていると、避難所に入れないんだろうか…と、とても心...
- 0
- 0
みなさん無事ですか

東日本大震災、罹災した方々にはお見舞い申し上げます。震度7なんて聞いたことも無いような、とんでもない災害に愕然としてしまう。私の地域(横浜内陸部)も震度5で、マジで家が倒壊するかと思うほどの長時間の激しい揺れを感じました。その後の停電は深夜まで続き、ストーブとろうそく、懐中電灯のオレンジ色の明かりの室内で、時折発狂しそうになりながら(暗闇って危ないです)、余震が繰り返す中ねこたちと不安な夜を過ごし...
- 0
- 0