Category
「Rufus Tower(ルーファス・タワー)」 愛だね………!
飼い猫の「Rufus(ルーファス)」のために、段ボールでハウスをつくる飼い主の動画。1:08あたりから作業始まります。猫も一緒に忙しくしているところが微笑ましいです超絶ねこタワー愛がないわけではないけれど!3個×3段くらいが我が家の限界そう。しかも我が家ではあっという間に破壊される予感…にほんブログ村...
- 0
- 0
【世界の猫】山猫の血を継ぐワイルドだぜぃキャット~ベンガル

野生のベンガルヤマネコと、スポットのある猫との交配によって生まれたベンガル。現在はベンガルヤマネコそのものとの交配は禁止されているそうで、なかなか「理想とされるベンガル」というのは少ないとのこと。手触りはミンクのように滑らかで豪華、高級感ありまくり。ヒョウのような顔と体を持った美しい猫ちゃん。パッと見アメショー?とも思うけど、よーく見ると背中は渦巻じゃなくてヒョウ柄です。おなかの方が点々ぶりがよく...
- 0
- 0
【世界の猫】ポンポンをしっぽに持つ猫~ジャパニーズ・ボブテイル

これは、うちにもいくつかいるカギしっぽの猫・・・ではなくて、海外で大人気という「突然変異でしっぽが丸くなった猫 ジャパニーズ・ボブテイル」日本ではとくに珍しがられる猫ではないですが、しっぽの短いのは突然変異によるものなので、日本以外にはめったに存在しない猫なのだそうです。ポンポン尻尾はまるく短いのではなく、じつはしっぽが巻いて丸まっているそうです。そしてまっすぐ伸ばすと10㎝くらいあるといいます。丸...
- 0
- 0
【世界の猫】あたまとしっぽ以外まーーーっしろ~ターキッシュバン

ターキッシュとはトルコのことで、「ターキッシュバン」はトルコのバン地方というところに、古くから棲息していた自然固定種のねこさん。Sweet Morris / Effervescing Elephantブラシのような立派なしっぽです。1955年にトルコのバン湖畔で、水遊びをするこの猫を見つけた人がイギリスに連れ帰ったそう。(誘拐?!)のちに「泳ぐ猫」として紹介されたとか。頭がとっても良くて、しつけるのが楽チンだそうです。水遊びする猫って珍...
- 0
- 0
【世界の猫】短ぁーい脚で歩く姿がカワイイ~マンチカン

マンチカンの短い脚は突然変異なのですが、起源はどうなっているのか、遺伝子はどうなのか、実のところよく分かっていないそうです。1990年代にアメリカに突然現れ、現在も研究がすすめられている品種だと言います。1990年代なんてずいぶん最近ですよ?無理矢理短い足にされたのならかわいそうだけどダックスフントのように脚が短いですが、普通の猫並みにジャンプも木登りもできるそうです。脚が短い事によって、日常生活に支障が...
- 0
- 0
【世界の猫】ぴょんぴょん歩く尻尾の無い猫~マンクス
「マンクス」はイギリスのマン島が原産と言われて付いた名前ですが、本当のところははっきりと分かっていないらしいです。様々な伝説を持つという、歴史の長い突然変異猫です。マンクス(愛猫シリーズ)/半袖Tシャツ尻尾が無いのは、突然変異によってできた優性遺伝子の働きによるといわれています。「致死性遺伝子」とかいうオソロシイ呼び名で、滅多なことでは子孫が増えないそうです。体型もずんぐりと個性的で、短い胴にがっ...
- 0
- 0
【世界の猫】一度目にしたら忘れられない無毛の猫~スフィンクス

長毛種・巻き毛種をしのぐ、究極の突然変異。それがヘアレスキャットの「スフィンクス」です。これは突然変異の中でも極めて珍しい突然変異だそうです。計画的に繁殖させるのは不可能に近いとか!!交配を繰り返しているうちに、短くて薄い産毛が生えるようになったそうですが、これは成長するにつれ薄くなっていくとのこと。Kinsey the Sphynx / The Pug Father寒そうです!無毛といっても、全くつるつるというわけではなく、頭・...
- 0
- 0
【世界の猫】ウェービーヘアに大きな耳と目~デボンレックス

1960年、イギリスのデボン地方に突然産まれた縮れっ毛猫を計画的に繁殖。デボンレックスとコーニッシュレックスを交配させると、どういうわけか普通の直毛の猫しか生まれないそうです。似ているデボンレックスとコーニッシュレックスですが、両者は全く別の染色体による劣性遺伝子の縮れっ毛。デボンレックスコーニッシュレックスあいにく使える画像がイラストしかなかったのですが!交配は、デボンレックスと異種の交配で生まれた...
- 0
- 0
【世界の猫】全身パーマのあまえん坊~コーニッシュレックス
こちらも突然変異のパーマ猫です。以前の「アメリカンワイアーヘアー」が剛毛であるのに対し、コーニッシュレックスはやわやわ巻き毛タイプ。キャットヘッドマグネットコーニッシュレックス ブルー顔だけだと全然分かりませんね~~~「コーニッシュレックス」はシャム猫のようなほっそりとした、オリエンタルタイプと呼ばれるねこです。ご先祖様は1950年にイギリスのコーンウォールで、普通の短毛のねこから、全身巻き毛ちゃんが...
- 0
- 0
【世界の猫】縮れてごわごわした被毛が特徴~アメリカンワイアーヘアー

このねこのご先祖様はニューヨーク州の片田舎でうまれたアダム。針金のように堅い被毛の、天パーの猫であったのです。この猫の縮れ毛も突然変異で、しかも優性遺伝なので、どんな短毛の猫と交配しても生まれてくる子猫は縮れっ毛になってしまうそうです。現在のアメリカンワイアーヘアーは、毛質以外の特徴はアメリカンショートヘアーと同じらしいです。だから画像検索しても、ネット上はアメショーばっかり出てきて、ワイヤーヘア...
- 0
- 0