Archive
(たぶん)おんなじ感じに育てたはずなんだけどねえー

まあ片方は生後1週間かそこら、もう片方は2カ月くらいになってから引き取ったという違いはあるものの…そこはかとなくちんまり。きちんと。おしっぽもちゃんと体に沿わせて収納。すべておっぴろげの放り出し。 おおざっぱ。おまけに社長。にほんブログ村リンク...
- 0
- 0
宝くじ売り場の看板猫「ハチ」って知ってるう?
私は知らなかったのですが、茨城県のとある町の宝くじ売り場に「ハチ」という名の看板猫がいます。昨日の夜NHKの「72時間」という、地味に面白くて毎週観ちゃう番組で取り上げていました。「72時間」は、毎回ピックアップした場所で、72時間カメラを回して人間模様などを撮影している番組です。今までレンタルビデオ店とかカプセルホテルとか、屋久島とか高尾山とか、大阪の味園ビルとか東北のカラオケボックスとかノンジャンルで...
- 0
- 0
今日のルート

事件現場みたいな転がり方をしているねこら。もちろん人間より先にのびのび寝ているわけで…今日布団に入るため、足を突っ込むルートを確認する。ああ行って、こう、 だな。「たま駅長」が16歳で亡くなりましたね。わが家のねこも、そのくらいの年齢のが数匹いるので切ないです。合掌。にほんブログ村リンク...
- 0
- 0
そんなに重くない猫でもやっぱり目が覚める。

はっと目が覚めるとねこけつ。十中八九おしり向けてるのはなぜだろうか…。実はこのときは横向きに寝ているので、腹と言うより腰の上。家の中でいちばん軽い猫でも、重さで目が覚める。降りて来てじーーーっと見ているのは、写真撮っている携帯のストラップ。気付けば布団の上には、人間が起きるの待ちのねこがうようよ。うようよ。にほんブログ村リンク...
- 0
- 0
こっちの「必ずもらえる!」は道のり険しい。

「必ずもらえる!」 といえばモンプチのお箱ですが、8月31日までの期間限定で、「黒缶」シリーズでおなじみのアイシアが、「金缶30周年記念プレゼントキャンペーン」として「必ずもらえる!」を始めたみたいです。黒缶シリーズよりちょっとお高い「金缶」。 最近パッケージリニューアルしましたねえ。どれくらい集めて何がもらえるのかというと…人間用が多いですが「猫LOVEコース」に猫用もあります。ずばり 狙いはこれやで!黒...
- 0
- 0
今朝はちょっと涼しかったけど
- 0
- 0
こっそり定点観測

先週、金曜日になったら紙ごみに出すよ!と言っていたアレですが…もう名前も忘れてしまったふろく。とたんに使い始めたねこたちが、その日が来るまで満喫する様子をおさめました。名前も覚えていないふろくメモリアルです。今日なんか順番待ちでぇーーーー…というわけで、金曜日が過ぎたのにまだ我が家にあります。 なう。それは金曜日が雨で、紙ごみが出せなかったから!次の紙ごみは再来週!!にほんブログ村リンク...
- 0
- 0
ゆずり合いの精神がまったくなくてもギスギスしない例
- 0
- 0
今やろうと思ってたのにーーー 的な。

今日も好評のキャットテント。切り株ベッドも人気。 ただし何回なおしてもなおしても、上に乗ってクッション感を楽しむベッドにされる。そしておニューのキャットテントのかわりに始末しようとしていた猫ベッド。外側のモフモフは数回ゲロ浴びてるし、一応キレイにはしたけどアレなので 本日の燃えるごみに。ベースは紙ごみの日に出すので、分解するまでちょーっと置いておいたらとたんに使いだす。紙ごみの日は金曜日だよーーー...
- 0
- 0
今ごろ「ねこのきもち」の猫テント開封

いつきた付録だったか、ずっと寝かしていたけど、猫ネタ写真が不作なので、ねこのきもちふろく「キャットテント」を開封してみました。しかし置きスペースが無いので、新品をあけるからには猫ベッドなど何かを一つ始末しなければいけません。バーン!ってなるよ!バーン!ってなったのはここまででした。さて どのベッドを始末するか…。にょろり。現時点で使っている子がいるベッドは残留。 まず両端を残すことにします。どやど...
- 0
- 0