Archive
なかなか単体で撮る機会がありません。

膝の上を争う図 季節によりますが、ソファーに座るとすぐ群がってきます。こういう時もあります。どうしてもひとりで寝たくないときがあるようです。 暑くても。ちょっと詰めてほしいなー… なんて。絶対無理。にほんブログ村-PR-...
- 0
- 0
はたらくねこさん「救急車を呼んだ猫 トミー」

2006年1月、アメリカオハイオ州でゲリー・ローズハイゼン氏はピンチでした。車椅子で生活していたローズハイゼン氏は、さらに糖尿病と骨粗鬆症を患っており、バランスを崩して倒れた後、起き上がることも助けを呼ぶことも出来なかったです。折悪しく、いつも身につけている緊急連絡用のネックレスは付けておらず、枕元の緊急連絡用コードにも手が届かない…。パトリック巡査によれば、ローズハイゼン氏宅から緊急電話がかかってきた...
- 0
- 0
【連載さいご】「ねこのきもち」の継続特典「うちの猫(コ)グッズ メモリアルフォトブック(ハード版)」のカット割り例など

「ねこのきもち」の継続特典「うちの猫(コ)グッズ メモリアルフォトブック(ハード版)」5年以上の継続者はハード版も選べるフォトブック。ソフト版と違うのは、大きさ・素材・ページ数。とは言っても、ソフト版は手元にないのでどっちがいいか比べるのは無理だけど、ハード版のほうが表紙・背表紙がしっかりした紙なので長持ちしそうな気はします。今までいっしょにくらしてきた猫を全部載せたかったので、古い写真で画像が荒...
- 0
- 0
【連載2】「ねこのきもち」の継続特典「うちの猫(コ)グッズ メモリアルフォトブック(ハード版)」の中身チラ見せ

前回は「ねこのきもち」の継続特典の「うちの猫(コ)グッズ メモリアルフォトブック(ハード版)」をオーダーして、それが届いたところまででした。今日はその中身に迫っていきたいと思います。表紙ほんとならここには「猫の名前」が書かれるようですが、我が家は多頭飼いなので一人にしぼることはできず空白にしました。アルバムはプラスチックのケース入り。確かにハードなカバーです。しっかりしてる。 表紙のすぐ次のページ...
- 0
- 0
【連載】「ねこのきもち」の継続特典で「うちの猫(コ)グッズ メモリアルフォトブック(ハード版)」をオーダー!

「ねこのきもち」の定期購読をしているので、更新時期には継続特典をいろいろ用意され、引き留められ続けて10年以上。「もう今年で終わりでいいかな…」と思ったことは数知れないけれど、なんだかんだで創刊号からずっと継続中です!定期購入しているものをやめるタイミングって難しいよな…。そして今回の継続特典が、ほかにもあったけど特筆すべきは「うちの猫(コ)グッズ」。フォトブック・手帳ノート・卓上カレンダー・ポストカ...
- 0
- 0
【世界の猫】たくましくおおらかな、まさにアメリカの猫~アメリカン・ショートヘアー

「アメショー」の愛称で大人気のアメリカン・ショートヘアー。アメリカ大陸に古くから土着していた猫ですが、もともとは1620年にイギリスの清教徒たちがメイフラワー号に乗ってアメリカに渡った時に、連れていた飼い猫が始まりとされています。当時はねずみ取り用の猫として、開拓者たちとともにたくましく生きていたんですねえー生のネズミなんてちっともおいしくなさそうですが。胸は厚く首も太い、がっしり型の体型筋肉も強く運...
- 0
- 0
「ちびのあの頃特集」…もっと写真撮っておけば…っ

昔のケータイの解像度は今と比べ物にならないくらいだったので、 拾われてお腹パンパンで寝るねこ1~7日目くらい画像が荒いのは仕方ない。拾われて洗われた猫目の開かない芋虫状態のころに我が家に持ち込まれた姉妹ねこ育児ノイローゼになりそうなほどのキーキーギャーギャー期間を乗り越え… 目も開くころには、頭から丸のみしてしまいそうなほどのプリティちびすけに育ち。芋虫時代目が開くまではキャリーかご内で育った三毛姉妹。...
- 0
- 0
「ねこのきもち」2017年9月号。ふろくの処遇について考え中。

「ねこのきもち」2017年9月号「そごう横浜店」で岩合さんの写真展があるという案内も入ってた。8/9~21マデ。お盆期間中にトーク&サイン会もあるようです。フードのサンプルはいいとして… 分厚いふろくの正体は段ボールハウス。正直もうこの手の段ボールふろくにはかかわりたくないが…イヤイヤ組み立てるかまたしてもオークションに出しちゃうかほんのちょっぴり迷い中。このふろくが欲しい場合、8/31までに申し込むとこれ以外に...
- 0
- 0
「変なとこに入ってますね」特集。

猫箸いれ。テーブルに乗れるようになったこねこは無双。 炊飯器たんす ピオーネほかお取り寄せスリッパ(*''▽'') とにかく箱 大小問わず。猫トンネル? 新聞袋 秩序タイプと暴れんぼタイプ みかん入れたりお菓子入れたりする鉢入ってるところは変じゃないけど、入り方が変なみっちり猫ベッド。とりあえず今日のところは、さらすのはここらへんで勘弁しておいてやります。にほんブログ村-PR-...
- 0
- 0
夜中のふみふみ監視

さあいい加減寝よう、と思った夜中。キュッキュッ… という音がひそかに聞こえてきて…寝てるのか 起きているのか 寝ぼけているのか…。ちょっとかけておいてあげたお布団から、足までピーンして出てきた。いよいよ身を乗り出してきて…。まるでキーボード奏者のごとく、本格的にふみふみクッションを奏で始めた。時刻は4時半。もう間もなく夜が明ける…にほんブログ村-PR-...
- 0
- 0