fc2ブログ

Archive

2019年02月 1/1

続・猫玉進捗状況

猫の抜け毛がひときわ猛烈な時、作り始めずにはいられなかった猫玉。その後コツコツと(思いついた時に)玉を成長させていきました。その2週間後ときどき片玉が行方不明になるので、予備玉としての2玉体制。上の写真を撮ってからおよそ半年後の現在…2週間で急成長したあとは、大きさ的にはあまり育っていないけど、ふわふわだった当時の物に比べかたいしっかりとした玉になってきました。密度高いので当たると痛いです。あと茶白ベ...

  •  0
  •  0

「ねこのきもち」2019年3月号はぶ厚い袋だったので

あきらかに大きめの付録はいってますよ~~~的なぶあつさだった「ねこきも」2019年3月号。ふろくの予告は毎回あるけれど、そこはあんまり見ないというか忘れた風を装うというか。何が来たかな?!というワクワク感は重要です。いま一番期待しているのがねこキューブで、2番目が食器かな。いちばんいらんのが段ボールの組み立て系。ふろくと試供品とチラシ類。「ねこのきもち」は10日発売だけど、定期購読しているからかそれよりも...

  •  0
  •  0

【まじり猫(初級編)】四方八方から検証

わが家には茶白-ズと三毛ーズの2大勢力で構成されておりますが、過去にはまっ黒いのもグレーのもサバトラもおりました。だいぶ減ったな~~~…というのが正直な感想ですが、それでも一般家庭よりはまだまだだいぶ多めだという自覚はあります。そんなわが家の茶白ーズは、今残っているのは兄弟ねこですが、ちょっと前まで赤の他人ねこもいて、茶白全部が団子になるとわけわからんことになっていました。比較的訳が分かる状態ちょ...

  •  0
  •  0

「ねこのきもち」2019年2月号は特に面白いふろくはないけれど

「ねこのきもち」2019年2月号今回開封するのがだいぶ遅くなったら、お年玉キャンペーンとかいろいろ終了していた。あと、開けた次の日に次の号の3月号が届いた。なのでもう「ねこのきもち」2019年2月号は手に入りませんが…目次はこんな感じでした。もしかしたら中古がどこかに出品されたら手に入るかもしれませんね!「ねこのきもち」のホームページからもバックナンバーは買えないのです。「うちの猫、なんでこんなことするの?!...

  •  0
  •  0

【アニモンダ】ウサギさんと心臓

現在「 ニャ~ゴ祭」(2019年1月31日~2月27日)を行っている、犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』でみつけた、アニモンダ ラフィーネ プティパテ状の猫ちゃん用ウェットごはん。評価もすごく高いのだけど、「ウサギ」って… たしかにウサギ毛では狂喜乱舞する我が家の猫らですが…本体も食材になってるんだね?!まあ考えればそりゃそうか、という気もしますが、魚やチキンと違ってインパクトがあるというか。なんか背徳...

  •  0
  •  0