fc2ブログ

(まだ出してない)ねこがとろける温風が出る機械

ファンヒーターの吹き出し口周辺は常春。よりやや暑め。

それでも必ず吹き出し口をふさぐように猫は集合する。


ヒーターに群がるねこら
<使用例>おかげで人間まで温風が届かない。


震災後しばらく、停電や計画停電が実施されたときは、コンセントのいらない石油ストーブが活躍しました。

あれはあれで素晴らしかった。
お湯湧かせるし、煮炊き出来るし、やかんかけとくと加湿器になるし。

なんか懐かしい感じになるし。

ほかに電源を必要としないガスボンベで使えるカセットガスストーブも人気で、何か災害があるたびにカセットガスコンロとともに売れるといいます。
もちろんガスボンベ込みで。

たしかにファンヒーターやストーブ用に毎度灯油を買いに行くのは重いし、現在はガソリン価格が上がってるのと連動して灯油価格も高騰している。

震災後はガソリンも灯油も売り切れになった。
今はガソリンがどこまでも高騰していくのも心配。

保管が簡単で、価格の上下が大きくないガスボンベで使えるなら、いざというときのためにガスストーブも持っておきたいかも。


至福
懐かしの猫たくさん風景


でもファンヒーターの方が安全かな?
ガスストーブの直火は動物がいると怖いかも。

ガス=爆発 というイメージあるし…
カセットコンロ爆発させてる連中が、ストーブなら安全とも思えないし…

ファンヒーターも鼻がかわくけどね!

しかしこの程よい温風が・・・

気持ち良くて・・・


至福2


足もパーになっちゃう・・・ (*´ω`*)

現在はまだ、ちっちゃい電気ストーブを時々寒い時につけるだけで事足りています。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村
-PR-
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply